Pears Design blog

Pears Design

産休に入ります。

2017.12.11.


ご無沙汰しております。
12月下旬に出産予定のため、お休み期間に入ります。
来年2月頃から少しずつ復帰する予定です。たぶん。

臨月に入り、仕事も落ち着いてきて、やっと妊婦らしく過ごしています。
一人目と二人目は全然違いますね。
私自身が二人目なので、ちゃんとしてあげたいと思いつつも、
一人目のときのようにスタイを作ってあげたり、運動をしっかりしたりとか
なかなかできていませんでした。

また予定日より遅れそうな感じがするので、存分に妊婦生活を楽しみたいと思います。
この季節はよく晴れ、流山の大きな空を見ながら歩けるのはとっても気持ちがいいです。

思い返せばつわりもなく、1ヶ月程切迫早産で自宅安静のときも仕事はできる状態で、
本当に助かりました。
仕事しろって神様が言ってるんじゃないかな。。

どんな子が生まれてくるかも楽しみだし、
少し仕事から離れた後にまた仕事をするのも楽しみです。

わくわく。

鎌ヶ谷市→流山市へお引っ越し

2017.07.12.


先日、鎌ヶ谷市から隣の隣の市、流山市に越してきました。

鎌ヶ谷は4年近くと、かなり長く住んだ街でした。
ちょうど引越してきたときに妊娠がわかり、娘が3歳になるまで暮らして、
これまでのどの街よりも、毎日歩き、多くの人に会い、地域に根付いていたように思います。
ママ友、保育園の先生、病院の先生、よく行くお店の店員さん、
図書館の人、市役所の人、犬の散歩をしているおばちゃん。
子どもが小さいとこんなに思い出が増えて、思い入れが強くなるんだなぁと気付かされました。

引越しを決意してからちょっと寂しくなっちゃいました。
もうすぐ梨の季節だから鎌ヶ谷へ買いに行こう。

これまで何の気兼ねなしに引越しを繰り返してきましたが、
今回は子どもの保育園問題があり、ずっと二の足を踏んでいました。
市をまたいでの転園の難しさ!!
なんとか預けるところが見つかり、日常が戻ってきています。

最寄りは流山おおたかの森駅です。
早くダンボールを片付けて散策したいな。

音楽協会のサイトを作りました。

2017.05.9.


昨年12月にアップした音楽協会のサイトを紹介させていただきます。

英国王立音楽検定ってご存知でしょうか?
日本ではあまり知られていないのですが、世界的にとてもメジャーだそうで、
演奏の技術だけでなく、音楽を楽しむ知識が得られる検定なんです。

私、8年くらいピアノ習っていたのですが、発表会が嫌で辞めてしまいました。
そのときにもしこの検定を知っていたら、もっと違う楽しみ方ができたのかなと。
もっと深い音楽の世界を知れたのかなぁと思います。

理事長の佐藤さんに熱い想いを語っていただき、
日本の音楽教育を良い方へ変えるお手伝いができたらと思いました。

私のデザインを気に入ってもらっていたので、今回はロゴと名刺も制作しました。
ロゴ、、本当は誰かにお願いしたかったですが(笑)
印刷所から届いた名刺を、直接お客様にお渡しでき、喜んでいただけて良かったです。

サイトは当初のボリュームよりかなり膨らみ、普段やらないワイヤー引いたりと
苦労が多かったですが、お客様がちゃんと運用できるサイトになったと思います。

一般社団法人 Japan Music Excellence Association
英国王立音楽検定についてのセミナーを開催しています。
指導者の方にはぜひ知ってもらいたいです。

もうスタートアップは懲りごりですが、、
また心動かされる案件があったら受けてしまうんでしょうかねぇ。

フリーランスを5年やってみて思ったこと7つ

2017.02.10.


2012年の2月に個人事業主として仕事を始めて丸5年が経ちました。
ある調べによると5年継続する人は25%らしく、結構少ないんですね。
まだまだフリーランスでやっていきたいので、私には合っているのだと思います。

ぼんやり思っていることをまとめてみました。

1.どんどん管理魔になっていく

最初の年は日報も書かなかったくらいでしたが、
最近は管理、管理、管理!
主に時間に関してですが。
Evernoteで日報を書き、2週間くらいしたらExcelに工数を入力しています。
そうすると売上に対して
「ちょっともらいすぎたから次は安めに見積もろうor時間をかけれる」とか、
「この作業は思ったより時間がかかるから工数を多めに確保!」というように
見積もりが最適なものになっていきます。

フリーランスになって最初すごく大変だったのが見積もりでした。
全くわからず、ひたすら相場を調べたりしていましたが、
経験と工数計算によって今はかなり楽ちんになりました!

2.結局、仕事は「誰とやるか」だと思う

日々気持ちよく仕事をするために、
パートナーの方やお客様との相性は大切です。
基本は電話やメールのやりとりですが、人柄ってにじみ出てきます。
今、お仕事させていただいている方々とはお互いに敬いながら、
信頼関係を築いてきた感じがしています。
「この人の力になりたい」という気持ちがモチベーションにもつながっています。

3.全体で少しプラスなら良いと思えるようになった

長く仕事をしていると、割に合わない案件とか、
やりとりが多かったのに結局受注にならなかった案件とかあります。
かと言えば、修正があんまりなくて工数がかからなかったおトク案件もあるので、
あまり一つ一つの案件に対して利益追求しないことにしています。
すべては糧になるという考えが大事ですね〜。

4.デザインに取り掛かるときの不安感がなくなった

これはデザイン業を10年以上やっていれば皆そうなるのかなと思います。
「できないかもしれない…」と焦りながら始めると、
なんとなくできたデザインになってしまいます。
今は多少お客さんの要望とは違っても、できないことはないと思えるので、
ちゃんとコンセプトをもって取り掛かれるようになりました。
必要以上に前倒しすることもなくなり、明日できることは明日やります。

5.お客様との顔合わせで緊張しなくなった

前は「良く見せなきゃ」という気持ちが強かったように思います。
最近、とにかく素の自分を見せることを心掛けるようになりました。
せっかく顔合わせさせてもらった方とは長く付き合っていきたいので、
ざっくばらんに話して相性を確かめたいと思っています。
あと苦手なことをはっきり言えるようになりました。嫌いなことも。。
先日パートナーさんとの顔合わせで、
「紙はやっていないです。コーディングも外注しています。ロゴも嫌いです。」
とはっきり言ってしまい、私何にもできないじゃん…と思いました(笑)
でもでもWebデザインだけはできますのでよろしくお願いします!

6.ヤバい案件を嗅ぎ分けられるようになった(と信じたい)

過去の経験からスタートアップ系はほぼお断りしています。
ふわふわしていて要素が定まらなかったり支払いが遅れたり、
あんまりいいことがないんです。。
でも時々熱意にやられてお引き受けするのですが、
やはり割に合わないので趣味だと割り切るようにしています。

知り合いからの紹介案件もだいたいヤバいです。
なぜなら彼らは他と比較して私を選んできたわけではないからです。
デザインで勝負していることをわかってもらいたい。
最初に「ぜひ塩崎さんに」と言われるとモチベーション上がっちゃいます。

7.ワーク・ライフ・バランスを考える

仕事が安定してきたので、より楽しく仕事をしようと思っています。
何のために仕事しているのか。
それは自分と家族の幸せのため。
健康に、イキイキと、夢中になって仕事していたい。
去年はちょっと働きすぎたので、少し仕事を減らしたところ、
月曜日の朝から少し楽しい自分がいます。
運動も始めたので継続していきたいです。
フリーなので、より自由に、枠にとらわれずに働き方を模索していこうと思います。

さて、6年目も頑張っていきます!

2017年もよろしくお願いいたします。

2017.01.12.

2017
もう松が明けてしまいましたが、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年度分の帳簿を全くつけておらず、ただただ恐ろしかったのですが、
やってみたら1日半でなんとか終わりました。
取り掛かるまでがしんどいけれど、やったらすぐにできることってありますよね。
苦手意識を持たずに何事も挑戦したいものです!

さて、今年もバリバリ働くために、家電三種の神器が欲しいと思っています。
三種の神器とはドラム型洗濯機、ロボット掃除機、食洗機だそうです。
うちの洗濯機は一応乾燥もしてくれるので、ドラム型洗濯機は置いといて、
ブラーバジェットを買ってみました。
届くまでもう床磨きをやる気なしです。早く来ないかな〜。

あと食洗機ですが、どうにもこうにもうちには置けないので、
引っ越したい欲がもりもり出てきました。
年末はどこにいるのやら。そんな2017年の幕開けです。

pegetop