Pears Design blog

Pears Design

音楽協会のサイトを作りました。

2017.05.9.


昨年12月にアップした音楽協会のサイトを紹介させていただきます。

英国王立音楽検定ってご存知でしょうか?
日本ではあまり知られていないのですが、世界的にとてもメジャーだそうで、
演奏の技術だけでなく、音楽を楽しむ知識が得られる検定なんです。

私、8年くらいピアノ習っていたのですが、発表会が嫌で辞めてしまいました。
そのときにもしこの検定を知っていたら、もっと違う楽しみ方ができたのかなと。
もっと深い音楽の世界を知れたのかなぁと思います。

理事長の佐藤さんに熱い想いを語っていただき、
日本の音楽教育を良い方へ変えるお手伝いができたらと思いました。

私のデザインを気に入ってもらっていたので、今回はロゴと名刺も制作しました。
ロゴ、、本当は誰かにお願いしたかったですが(笑)
印刷所から届いた名刺を、直接お客様にお渡しでき、喜んでいただけて良かったです。

サイトは当初のボリュームよりかなり膨らみ、普段やらないワイヤー引いたりと
苦労が多かったですが、お客様がちゃんと運用できるサイトになったと思います。

一般社団法人 Japan Music Excellence Association
英国王立音楽検定についてのセミナーを開催しています。
指導者の方にはぜひ知ってもらいたいです。

もうスタートアップは懲りごりですが、、
また心動かされる案件があったら受けてしまうんでしょうかねぇ。

フリーランスを5年やってみて思ったこと7つ

2017.02.10.


2012年の2月に個人事業主として仕事を始めて丸5年が経ちました。
ある調べによると5年継続する人は25%らしく、結構少ないんですね。
まだまだフリーランスでやっていきたいので、私には合っているのだと思います。

ぼんやり思っていることをまとめてみました。

1.どんどん管理魔になっていく

最初の年は日報も書かなかったくらいでしたが、
最近は管理、管理、管理!
主に時間に関してですが。
Evernoteで日報を書き、2週間くらいしたらExcelに工数を入力しています。
そうすると売上に対して
「ちょっともらいすぎたから次は安めに見積もろうor時間をかけれる」とか、
「この作業は思ったより時間がかかるから工数を多めに確保!」というように
見積もりが最適なものになっていきます。

フリーランスになって最初すごく大変だったのが見積もりでした。
全くわからず、ひたすら相場を調べたりしていましたが、
経験と工数計算によって今はかなり楽ちんになりました!

2.結局、仕事は「誰とやるか」だと思う

日々気持ちよく仕事をするために、
パートナーの方やお客様との相性は大切です。
基本は電話やメールのやりとりですが、人柄ってにじみ出てきます。
今、お仕事させていただいている方々とはお互いに敬いながら、
信頼関係を築いてきた感じがしています。
「この人の力になりたい」という気持ちがモチベーションにもつながっています。

3.全体で少しプラスなら良いと思えるようになった

長く仕事をしていると、割に合わない案件とか、
やりとりが多かったのに結局受注にならなかった案件とかあります。
かと言えば、修正があんまりなくて工数がかからなかったおトク案件もあるので、
あまり一つ一つの案件に対して利益追求しないことにしています。
すべては糧になるという考えが大事ですね〜。

4.デザインに取り掛かるときの不安感がなくなった

これはデザイン業を10年以上やっていれば皆そうなるのかなと思います。
「できないかもしれない…」と焦りながら始めると、
なんとなくできたデザインになってしまいます。
今は多少お客さんの要望とは違っても、できないことはないと思えるので、
ちゃんとコンセプトをもって取り掛かれるようになりました。
必要以上に前倒しすることもなくなり、明日できることは明日やります。

5.お客様との顔合わせで緊張しなくなった

前は「良く見せなきゃ」という気持ちが強かったように思います。
最近、とにかく素の自分を見せることを心掛けるようになりました。
せっかく顔合わせさせてもらった方とは長く付き合っていきたいので、
ざっくばらんに話して相性を確かめたいと思っています。
あと苦手なことをはっきり言えるようになりました。嫌いなことも。。
先日パートナーさんとの顔合わせで、
「紙はやっていないです。コーディングも外注しています。ロゴも嫌いです。」
とはっきり言ってしまい、私何にもできないじゃん…と思いました(笑)
でもでもWebデザインだけはできますのでよろしくお願いします!

6.ヤバい案件を嗅ぎ分けられるようになった(と信じたい)

過去の経験からスタートアップ系はほぼお断りしています。
ふわふわしていて要素が定まらなかったり支払いが遅れたり、
あんまりいいことがないんです。。
でも時々熱意にやられてお引き受けするのですが、
やはり割に合わないので趣味だと割り切るようにしています。

知り合いからの紹介案件もだいたいヤバいです。
なぜなら彼らは他と比較して私を選んできたわけではないからです。
デザインで勝負していることをわかってもらいたい。
最初に「ぜひ塩崎さんに」と言われるとモチベーション上がっちゃいます。

7.ワーク・ライフ・バランスを考える

仕事が安定してきたので、より楽しく仕事をしようと思っています。
何のために仕事しているのか。
それは自分と家族の幸せのため。
健康に、イキイキと、夢中になって仕事していたい。
去年はちょっと働きすぎたので、少し仕事を減らしたところ、
月曜日の朝から少し楽しい自分がいます。
運動も始めたので継続していきたいです。
フリーなので、より自由に、枠にとらわれずに働き方を模索していこうと思います。

さて、6年目も頑張っていきます!

アーロンチェアがやってきた。

2016.12.28.

ご無沙汰しております。今年最後の投稿です。

今年は「暇なときにやることリスト」に手が付けられないくらいお仕事をたくさんもらえて、
とてもありがたく忙しい一年でした。
いろいろなお客様からお褒めの言葉をいただき嬉しい限りです。
来年もその評価を裏切らずに、期待以上のクリエイティブを出していけるよう頑張ります!

ーー

業務が増え、3年ほど使っていたバランスチェアも厳しくなってきたので、
誕生日にいいデスクチェアを買ってもらうことに。

バランスチェアは「バリアブル」というのを使っていました↓
_u1z1114
こんなオフィス環境でした。

バリアブル、最初に座ったときは姿勢が正されて超感動したのですが、意識してないと猫背になります。
そして背もたれがないのでダラダラしてられません。
(背もたれもどきはオプションでありますが)

ちょっと疲れたときに背もたれ欲しい!ってことで、色々なデスクチェアが揃っている大塚家具へ。
デザインと価格的にはセイルチェアがかわいくて良かったけれど、
座高を低くしても足裏が地に着かないという悲しい結果に。
私、脚がとっても短いようです…。
オフィスで靴を履いていればちょうどいいのかもしれません。
残念ながらセイルチェアは除外。

ミラ2チェアもなかなか良かったのですが、夫いわく座り方によっては腰にフィットしないと。
そんなこんなでアーロンチェアに決めました。
フローリングに置けるもので、背もたれは普通の網のやつ、という仕様をお願いしたら
取り寄せになってしまい、3ヶ月くらい先の納品でした。

そしてやってきたアーロンチェア。
_u1z1126

男性が好きそう〜なごつい感じが嫌だったのですが、意外と馴染みました。
ぼろぼろのリストレストもピンクに新調♪

アイアン脚はこれまでIKEAのものでしたが、下記のお店でオーダーしました。
dichotomic
職人さんがやってる感じで良かったです。このお店。

サイズは下記を参考に私の身長に合わせました。
机の高さと椅子の座面の高さの関連性

アーロンチェアを使い始めて2週間。
体に合わせて調節するところが7箇所くらいあり、
だんだんとベストポジションになってきた感じがします。
念願の背もたれも柔らかくてすごく気持ちいいです。
でもついつい脚を組んでしまうので気をつけたいところ。

平匡さんや瀧くんも使っていてちょっと嬉しかったです(笑)
アーロンチェア、来年もたくさん活躍しますように!

よいお年を。

フリーランスで働くママの一日

2016.08.12.

AU1Z1448

仕事に復帰する前、「保育園に預けたらどれくらい働けるんだろう?」と疑問でした。
預け始めて1年が経ち、リズムができてきたので1日のスケジュールを紹介します。
雑誌に載ってたりするのはオフィスワーカーの人が多いので、どなたかの参考になると嬉しいです。
また、お客様やパートナー様には連絡がつきやすい時間帯を把握していただければと思います。

6:15 起床

ベッドからキッチンに直行して朝ごはん準備。寝起きは良い方です。
ごそごそしていると娘も起きてきます。果物をあげて時間稼ぎ。

6:45 朝ごはん

ごはんのときは納豆や焼き魚等のたんぱく質とお味噌汁。
パンのときは卵やウインナーと野菜を炒めたものを添えて。
実家の朝ごはんを受け継いでます。

7:30~8:30 家事

夫が娘を保育園に送ってくれます。ありがたい!
食器洗い、洗濯、掃除。調子がいい日は軽い運動をしてます。

8:30 仕事開始

午前中が一番はかどります。午後の2倍速くらいでメラメラしてます。
とはいえ人間は90分しか集中力が続かないらしいので、意識的に休憩をとっています。

12:00〜13:30 お昼休憩

だいたいこれくらいの時間にお昼ごはん。
近くにいいごはん屋さんがあまりないので週4日はおうちで残り物を食べてます。
私はドラマが大好きなので録画したものを見ながら…。たまにヒルナンデス。
食べ終わったら夕食を作っておきます。まだ娘が一人では遊んでくれないので。
煮物などはお昼休憩後もコトコトと。

13:30 午後の仕事

理想は1時間くらい集中して作業して、後は工数計算や記帳などの日常業務や
デザインのインプットの時間に充てることです。
なかなかそううまくはいかず、効率の悪い時間にがっつり新規のデザインをやったりも。

16:30 保育園へお迎え

携帯のアラームが鳴ったら、簡単に日報を書いて仕事終了。
お米を洗って洗濯物を取り入れ、保育園へ。

18:30 子どもと夜ごはん〜お風呂〜寝かしつけ

早い時間に夜ごはんを食べているのに何故痩せないのでしょうか。
娘を寝かしつけていると寝落ちしてしまうこともしばしば。それはそれで気持ちいい。

21:00〜23:00 自由時間

寝落ちしなければ手に入る自由な時間!
夫とテレビ見たりお酒飲んだり。急ぎの対応をすることもあります。

23:00 就寝

ロングスリーパー気味なので7時間は寝ないと無理です。
娘が1歳半くらいのときからだいぶ私の眠りも深くなりました。

こんな感じでだいたい6〜7時間仕事しています。
もう少し仕事したいときもありますが、効率はどんどん落ちていくし肩も痛いので
子どもが大きくなってもこれくらいの作業時間が良い気がしてます。

お弁当作りを復活させたいのですが、一度やめるとなかなか戻せず今に至ります。
どこかにねじ込みたい…。人間、慣れだとは思うんですが。

仕事はバリバリ、ごはんは美味しく、子どもとは笑顔で過ごす。
頑張りすぎず向上していきたいです。

社労士さんのサイトを制作しました。2

2016.05.24.

kashiwagi

もう少し、もう少し落ち着いたら更新しようと思っていたらあっという間に5月も終わりそうです。
いつもはのんびりしているこの時期も今年は忙しくさせてもらっています。
ありがとうございます!

先日の社労士さんからのご紹介で、またサイトを作らせていただきました。
今度は私と同じくらいの年の方です。
ご自身も長時間労働で休職した経験をお持ちで、親身になって悩みを聞いてくれそうです。

デザインのご希望はなかったので、相談しやすいあたたかい雰囲気かつ、
頼りになりそうなイメージを意識しました。
今回のイラストはお手製です。お客さまの似顔絵を描くのが楽しかった〜。

wixでアニメーションを少しつけました。(ものすごく簡単にできる!)
でも一瞬表示が遅いのがちょっと気になります。。
あとはQ&Aの開閉だったりお問い合わせフォームのちょっとしたカスタマイズができず
ふぬぬ、、とwixに対してイライラすることもしばしば。
htmlのbodyやcssが部分的にでもいじれるといいのになぁ。

ともあれ、先日のサイトの焼き直しということもあり、
有料画像を3枚使っても10万以下でお受けできました。
またこういう個人の方のサイト、作りたいです。
お客さまが他人本位でないので作りがいがあります^^

柏木社会保険労務士事務所
働く悩みを一緒に解決してくれますよー!

pegetop